メンバー

メンバー
氏名 役職・学年
鈴木一哉 教授
坂 亮汰 B4
渡部 想 B4

過去の修士論文テーマ
年度 氏名 研究テーマ
2023 年度 朽木慎之 果樹の開花予測システムに関する研究
2022 年度 坂中勇太 Wi-SUN を用いた RTK 補正情報の送信方式に関する研究
2021 年度 石崎海渡 局所特徴量を用いた物体検出訓練データのバウンディングボックス自動検出
2021 年度 白井里奈 旅行口コミ内の潜在的嗜好推定に基づく訪日外国人観光客への多様な観光スポット推薦
2019 年度 高橋拓也 LoRa を用いたセンサーデータの収集・分析方法に関する研究

過去の卒業研究テーマ
年度 氏名 研究テーマ
2024 年度 牛山祐樹 RTK 測位方式におけるデータ量削減と遅延の影響に関する評価
2024 年度 老泉翔 車載 SDN における 経路切り替え時間の測定
2024 年度 田口大翔 WiFi テザリングによる温度データ非同期送信型センサーの消費電流測定
2024 年度 疋田花梨 1 km メッシュ農業気象データを用いた果樹開花予測システムに関する研究
2023 年度 恩田哉人 1 km メッシュ農業気象データを用いたあきたこまち出穂日予測システムに関する研究
2023 年度 梶井風我 車載 SDN を用いた経路切り替え時間の評価
2023 年度 加藤美羽 WiFi テザリングによる温度データ非同期送信方式の研究
2023 年度 熊谷紗耶加 LoRa を用いた RTK 補正情報送信方式実現に向けた検討と調査
2022 年度 吉川陽呂 Wi-SUN を用いた RTK 補正情報のマルチホップ転送に関する研究
2022 年度 藤谷夢鈴 Web サービスを利用したデータ収集・分析技術の研究
2022 年度 柳町蓮 映像伝送の遅延測定に関する研究
2021 年度 鎌田なつみ Sigfoxを用いた温室からのデータ収集方式に関する研究
2021 年度 菊地星雅 LoRaを用いた登山者見守りシステムの実証研究
2021 年度 佐藤千夢 ISPとIXの地域別接続関係に関する研究
2020 年度 小島幸奈 エッジコンピューティングを用いた自動ブレーキの実現可能性の評価
2020 年度 坂中勇太 Wi-SUN を用いた RTK 補正情報の送信方式の実装と評価
2020 年度 杉浦愛由理 RTK 測位精度向上のための補正情報における種類別精度の比較に関する研究
2020 年度 高田文太 PeeringDB を用いたインターネットトポロジーの研究
2019 年度 秋本華穂 レシピ投稿サイトのデータにもとづいた代替可能食材の抽出技術に関する研究
2019 年度 高橋朋也 IoT 向け無線技術 LoRa の到達距離に関する研究
2019 年度 澤里将貴 秋田県の 30 年分のあきたこまちのデータ分析に関する研究
2019 年度 桝井駿 LPWA を用いた RTK 補正情報の送信方式に関する研究
2018 年度 阿部奈々子 旅行クチコミサイトを用いた観光地エリア別語彙特徴の抽出

卒業生の進路
主な進路
秋田銀行, Chatwork, SCSK ニアショアシステムズ, ソフトバンク, TDK, 秋田新電元, 富士ソフト, ブレインパッド, 積水ハウス, 日立ハイシステム 21, JR 東日本